豆知識
ホーム  >  豆知識  >  豆知識:意外に知らない風邪の秘密

豆知識:意外に知らない風邪の秘密


「カゼ」 
と言う言葉は正式な医学用語ではないことをご存知でしたか?


「カゼ」には明確な定義はありませんが、一般的に
「カゼのウィルスや細菌が原因で、気管支より上の上気道粘膜
に急性の炎症を引き起こす病気」と認識されています。

「カゼ」の原因となるウィルスや細菌には様々な種類があり、
私たちの体に起こる症状も人それぞれです。
そのため「カゼ症候群」
と呼ばれています。

 皆さんの中には毎年カゼをひいてしまうと言う方も少なくはないはずです。
私たちの体は、一度カゼにかかると、しばらくの間は免疫ができますが
その免疫の程度は弱く、同じカゼにかかること
もあります。

そのうえ、カゼウィルスには非常に多くの種類があるため、
違う種類のカゼのウィルスに出くわすと、何度でもカゼをひいてしまうのです。

 冬にカゼをひきやすいのは、鼻・喉の粘膜の働きが弱まるからです。
私たちの体のほとんどの部分は皮膚に覆われていますが、
粘膜の部分には皮膚がなく、上着を一枚脱いだような状態になっています。
そのため、粘膜は直接体の外のものを体内に入れることのできる場所
となっています。粘膜には様々な分泌物があり、有害なものが体内に

入らないような防御機構が備わっています。

くしゃみたんがその一つです。
しかし、空気が乾燥すると、

乾いた空気が鼻や喉の粘膜から滑らかさを奪ってしまい
粘膜の働きが弱まります。
そうなると、ウィルスは簡単に
体内に侵入して様々な症状を引き起こします。

皆さんも咳やくしゃみが頻繁に出はじめたら注意が必要です。


関連商品

感冒の解熱地竜
"地竜"(ジリュウ)は、古くから熱さましとして用いられてきた生薬で、有効成分ルンブロフェブリンが解熱作用をあらわします。

本剤は"地竜"のエキスをのみやすい顆粒剤とした製品で、感冒時の解熱にすぐれた効果を発揮します。


お問い合わせ
  • CONTACT INFO

    TEL: 046-834-4193(代表)
    FAX: 046-834-1858


    受付時間:月~金曜日
    9:00~17:00(祝祭日を除く)
Copyright©2019. Ohkusahanbai All Rights Reserved.Designed by BlueDiamond
ページの上に戻る